2023/06/08 11:56
||"その時"に寄り添うコーヒーを。||
この前は私について書いたので
今回はあらためて
H-EART-H coffee roasterとは⚪︎

店舗をもたない自家焙煎コーヒー豆屋
ハースコーヒーロースター
うちでしか飲めないものを届けたい
という気持ちからブレンドにこだわりを持って手廻し焙煎機で丁寧に焙煎
コーヒーを飲む時間に寄り添ったコーヒーを届けたいという気持ちから
飲むシチュエーションを想像して味のイメージに合わせた豆をセレクト
味のバランスが良いシティ(中深煎り)
フルーティーさと香りが際立つハイ(中煎り)
深い苦みとコクが増すフルシティ(深煎り)
私が美味しいと感じる焙煎度から焼き方を選択して仕上げています
できる限り焙煎してからフレッシュな状態の豆をお届けするためにオーダーをいただいてから焙煎をしています
大量生産には出来ない、
店主1人の小さい小さいロースターだからこそできるこだわりの詰まったコーヒー
.
店名の由来は
Hearthはいろりとか団らんという意味で
この単語の中に
Heart
Art
Earth
の3つの意味の違う言葉が入っています
それぞれ
-人との繋がりで大切にしている言葉
-心と生活をより豊かにしてくれるもの
-私の名前の由来
になっていてすごくしっくりきてこの名前を⚪︎
今はオンラインでの販売がメインで
出店やワークショップでしかお話できないのですが
いつかはいつでもH-EART-Hのコーヒーが飲める場所
を作りたいなと思っております🌱
なんせ店主の私がおしゃべりなのでそんな場が欲しい!
.
これはあくまで私の考えですが
ブラックで飲まないといけないものじゃなくて
牛乳や豆乳や砂糖入れて自分の好きな味にしてよくて
コーヒーってもっと気軽に飲んでいいし
飲むその時間を誰とどうやってどんな時に飲むのかってことが一番大事だと思っています◎
"その時"に寄り添うコーヒーを
どうぞ!